2-1

2日目

おはー


6:20  早起きして四条大宮まで歩いてきました。 眠いです

-


餃子の王将で朝メシを食らっておこう。24時間営業ではなく朝8時まで営業のお店です
王将は昔に京都によく来てた頃以来ですからかなりひさしブリです


天津飯399円です

うんおいしい
いっしょに付いてくるしょっぱいスープをご飯に垂らして混ぜ込むとうまさ倍増です


はい餃子210円きましたー

具がたっぷりでジューシーでおいしい。ニンニクかなり効いてますね

メニューは撮れなかったんでこちらで見てください




さて、6:43 四条大宮から市バス26に乗りました
龍安寺に向かいます。昨年、一昨年となんか相性がわるく断念した龍安寺ですが
今年こそ潰すぜ!というわけで朝イチで行くことにしたのです。んで朝のラッシュに
つかまるまえに移動しておこうとね


本日からこの京都観光乗車券の2日券、2000円を使用します
これまでスルッとKANSAIカードを使って動いてたんですが、これがバスの運賃箱に
通すと排出されるまでに数秒かかってたのです。ふだんICカードでバスに乗って
ますからこの数秒の待ち時間がかったるくてしかたなかったんですよ。狭いカード
挿入口に通すのにあせって失敗してつき指する心配もありますし。
このフリーカードだと機械通さず整理券取らず日にち印字を見せるだけでいいので
気がラクなのです。
1日5回乗れば元が取れる、とか書いてあるけどそんなことはどーでもいいのです
スムーズにサクッと動けることのほうが優先なのです
これでこれとスルッとKANSAIとJR線用Suicaの3枚を使い分けていきます


7:00 北野白梅町バス停に着きました


西大路通です。時間つぶしに北野天満宮に寄るプランもあったけど気が乗らないのでボツ


嵐電北野白梅町駅です


起点なんで行き止まりホーム


きたきた


7:17 一つ目の等持院駅で降りたです


スプライトの看板だー


これを直進して等持院に向かいます


こっちはペプシのシールだー。昭和から時が止まってるのねん


地図置いときますね。


念仏寺です


たぶん金台寺


広めの道に出ました

-


等持院です
龍安寺が冬は8時半からの営業なんで8時開始の等持院を見てからそっちに
移動すればちょうどいいかなー、なんて考えてやってきました。


しかしやはり時間が早すぎたんで周辺をブラついたりしてみる。これは六請神社


そんなわけで等持院に入ります


まずは墓地があります。うしろのお山は衣笠山


マキノ省三像ですか、マキノ省三は年代的にちょっと上すぎてあまり
なじみがないんですよねえ。マキノ雅弘でちょっとひっかかるくらいですね


はい門に到着しましたー


まだ8時の15分前なのよねえ


立派な鐘がある、ここの石段に座って待っとこう。うーさぶー


8時2分に門が開けられ拝観開始です。500円。仏さん以外は撮影OKです

等持院は暦応4年(1341年)足利尊氏により夢窓国師を開山として創建されたお寺です
以来足利家歴代の菩提所となりました


まずはこちらさんがお出迎え。元天竜派管長関牧翁筆の祖師像だそうです


方丈から見たお庭。こちらは枯山水です


先に進むと池泉のお庭になります


手水鉢いいなー


お庭は夢窓国師の作だそうです


高そうな壷があったから撮ってみたら手ブレしていたでござるの巻き


下に降りて散策することもできます


黒ぬこさんが華麗に走り抜けていったでござるの巻き


小高いところにある茶室清漣亭です


質素な造りですね


一畳だけ一段高くなっています


よく読めねー


いいですなあ


たまりませんなあ。ここはいくつも手水鉢がある優良なお寺さんですねー


茶室からの眺め。逆光なんでね


さあいよいよ龍安寺に行ってみよー。西に柵門があるのでここから抜けよう


つぎへ

もどる

inserted by FC2 system